ラムネ温泉 その後

2010.04.03

【ポイント】
日本一の炭酸泉で有名な竹田市直入町のラムネ温泉に開業後初めて行く機会がありました。
2005(平成17年)6月に待合ロビー・美術館棟の屋根・壁及びギャラリー床下にアイシネン断熱施工させていただきました。
その後の状況をご紹介します。

100403

■急勾配の屋根断熱が今まで経験がなく、施工の困難なところもありましたが、東京大学の藤森照信先生の仕事に参加できたことを、非常にうれしく思いました。

特に山里の寒冷地であり、美術館・ギャラリーとしての空間は温度湿度の管理が重要です。

アイシネンの大きな特徴でもある、木と同じような調湿作用により快適な室内環境を創っていました。

■焼き杉と漆喰の白壁のモノトーンのコントラストは竣工当時そのままに、そして銅版葺きの屋根はすっかり黒く重厚さを増していました。

■ピラミッド型屋根天辺の木も健在ですが、あまり成長したようには見えません、水道管を屋根頂上まで配管され、日照りのときも水を送れる様にされていたのですが・・・・

■新館になって初めて入浴しましたが、31~32度のかなり低めのお湯にゆっくり浸かっていると、体中に炭酸ガスの小さな気泡が現れてきます、その濃度は1300PPMで国内最高値といわれています。

温泉源の温度が低くなければ、炭酸ガスが抜けてしまうため、日本では非常に珍しいそうです。

ヨーロッパ特にドイツでは炭酸泉が主流で、その縁でドイツの小さな町と友好都市が提携されています。
3月初めのTV健康特集でもこのラムネ温泉が紹介され
一躍全国でも有名になったようです。高温のにごり湯やサウナもあり、時間をかけてゆっくりくつろぐことの出来る最高のスポットです。

■最近炭酸ガス(二酸化炭素)は地球温暖化の元凶と白い目で見られ受難の時期ですが、ビールと温泉の炭酸は人に対して優しい効能もあり、これくらいは大目に見てもらいたいものです。

今度は仕事抜きで家族と一緒に行くことに。


↑TOP