床断熱について

2011.02.17

【ポイント】
今年の異常な寒さのせいとエコポイントのおかげからでしょうか?昨年の暮れから俄然既設住宅の
床断熱改修が多くなりました、床下に入ってみるといろいろ驚くべき実態が見れます。

110217-01まず和室の床下を覗いてみると、畳の下ですがはだかのグラスウールを丁寧に敷き込み土台にバス板を渡して、それはそれは手間暇をかけて丁寧な施工をしてありました。

しかし、歳月とともにバス板の隙間からグラスウールが垂れ下がって、隙間だらけとなっていました。そして驚くべきことに、台所のフローリング床下には・・・

110217-02玄関からローカそしてリビング・台所のフローリング下には全く断熱材がない ????

和室の畳の下や押入れ・床の間の床下に断熱してないところは多々ありますが、このようなケースは初めてです。

110217-03こちらの場合は、初めから全く断熱材がなく、また床下地捨て張りもなく、床下からの冷気を風として感じながら20年以上も我慢して暮らしてきたそうです。

こちらのご主人は建築関連の方、奥さんや子供さんからエアコンにファンヒーターにハロゲンヒーター・ホットカーペットまで使っても暖かく感じないと、冬が来る度に責められ続けていたとこぼしておられました。

110217-04床下に入り狭い中を大変な施工ですが、人通口の前の中間位置に水道や配水管があって、どうしても入れない場合もありました。

上の写真はクローゼットの床を急遽開口して施工しました。

左の写真は大手のハウスメーカーさんの物件ですがなんとスチロール15ミリ厚を根太間に敷き込んでありますが、なぜかひび割れしたり脱落していました。

110217-05どれほどコストアップになるかしれませんが、最低40ミリはなければ、意味がないとおもいます。

いずれの現場もアイシネンで施工した瞬間から、断熱効果を実感され、暖房の自動温度調整で運転停止するようになったと感激して、電話されたお施主さんもいらっしゃいました。

本来、壁・屋根まで出来れば本当に良いのですが・・・
ぜひ、この夏の暑さ対策も今のうちに検討ください。


↑TOP